ホーム
ブログ
プロフィール
映像ライブラリー
応援する
コンタクト
「地球家族チャンネル」 ~色とりどりのいのちが響き合って輝く世界~
サイトマップ
ホーム
ブログ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
プロフィール
映像ライブラリー
応援する
コンタクト
動画
デザイン
コンテンツ
ナビゲーション
その他
ブログ
2024年01月09日 - 【祝】チャンネル登録者一万人「わらしべ長者」プレゼント企画【冬至】⑱
2023年12月30日 - 90歳の俊子ばあちゃんから人生を学ぶ(暮らしと昔話)【大雪】
2023年12月27日 - アナグマさんにゆっくり凸られました
2023年12月26日 - 【大丈夫な方のみ】目の前で息絶えた鹿さんのお肉を感謝していただきました
2023年12月24日 - 小麦の種まきや森づくり「海の声」を歌いましょう【小雪】4年目の田畑⑰
2023年12月14日 - 【祝】映画「カンタ!ティモール」のエゴ・レモスさん“アジアのノーベル賞”受賞 歌とメッセージ
2023年12月13日 - たねのまつりとお話(全国棚田サミット/映画「カンタ!ティモール」)【立冬】4年目の田畑⑯
2023年12月02日 - 【祝】俊子ばあちゃん90歳の誕生日に手づくりケーキをプレゼント
2023年11月26日 - 稲の脱穀と粟の収穫とお話(空間って大事)【霜降】4年目の田畑⑮
2023年11月14日 - これ見てできる!藁で鍋敷きづくり 色川自然素材クラフト部
2023年11月11日 - いろいろ米の収穫【寒露】4年目の田畑⑭
2023年11月10日 - 俊子ばあちゃんと粟の収穫
2023年10月22日 - 藁葺き屋根づくり 色川自然素材クラフト部
2023年10月12日 - 【プレゼント企画】実りの秋【秋分】4年目の田畑⑬
2023年09月29日 - 当たり前で奇跡の日常に感謝【白露】4年目の田畑⑫
2023年09月17日 - 稲の出穂 畑で収穫ごはん【処暑】4年目の田畑⑪
2023年09月02日 - 【色川盆踊り】舞台裏と本番~子どもからご先祖様まで!? 皆が楽しめて繋がれるように~【立秋】⑩
2023年08月30日 - これぞ故郷の味 おまぜ(混ぜご飯)づくり
2023年08月17日 - 「いろいろ米」と「幾何楽堂」栃木の旅と気づき【大暑】4年目の田畑⑨
2023年07月27日 - 田舎暮らしの夏の一日【小暑】4年目の田畑⑧
2023年07月07日 - いろいろ米33種や不耕起の田植え【夏至】4年目の田畑⑦
2023年06月22日 - 田植えの準備や梅しごと【芒種】4年目の田畑⑥
2023年06月02日 - お母さんありがとう 母の愛が目指す平和の世界
2023年06月01日 - ヤサイ苗育ち イネ芽吹き ムギ実る【小満】4年目の田畑⑤
2023年05月21日 - ニホンミツバチと暮らそう ⑦(祝)入居の巣箱運び / 無王群の合流 / 柑橘でダニ対策
2023年05月16日 - 5/5 パパッとかしわ餅づくり【こどもの日 / 端午の節句】とは?
2023年05月10日 - 89歳の俊子ばあちゃんと粟の種まき
2023年05月08日 - いろいろ米 100種超の種まき【立夏】4年目の田畑④
2023年04月27日 - 春の芽吹き 雑穀の種まき【穀雨】4年目の田畑③
2023年04月11日 - 89歳の俊子ばあちゃん 迫力の餅つき #shorts
2023年04月11日 - 俊子ばあちゃんと粟やタカキビ・赤米黒米の餅つき(GOPRO9で撮影)
2023年04月06日 - 春の種まきと畝づくり【清明】4年目の田畑②
2023年03月21日 - 地球家族のご縁ダネ♪プロジェクト【春分】4年目の田畑①
2023年03月21日 - 熊野の「森」のお話 いちいがしの会 家高靖久さん
2023年03月21日 - 【森づくり・植樹】豊かな森を思い描いて
2023年03月19日 - 自家用小水力発電 メンテナンス風景(バルブ凍結で交換)
2023年01月31日 - なちっこばあば直伝 春の七草粥の歌
2023年01月13日 - 俊子ばあちゃんと粟の脱穀と粟餅づくり
2022年12月06日 - 生ごみコンポスター「キエーロ」③堆肥を使おう
2022年12月01日 - 88歳の俊子ばあちゃん 手づくりの幸せ山暮らし
2022年11月08日 - 小水力発電で電力自給を目指す 10分ダイジェスト版
2022年10月22日 - つなぐ棚田遺産に国道計画!?棚田・里山の再興(最幸)ビジョンとは
2022年09月26日 - 自家用小水力発電 メンテナンス風景(台風後の砂抜き)
2022年09月25日 - 色とりどりな「いろいろ米」の物語 上野長一さんに会えました【3年目の田んぼ④】
2022年09月13日 - 【自然農で自給への道】畑ツアー 9月の風景【3年目の畑②】
2022年09月11日 - 一日の過ごし方は?夫婦でインタビューされました(色川ビールプロジェクトの皆さん)
2022年09月04日 - 雑穀に触れよう!600種以上が育つ風景 種とり人・玉木陸斗さん
2022年08月18日 - ナス ピーマン トマト(ナス科)の冬越しを試みる
2022年08月10日 - ニホンミツバチと暮らそう ⑥群れがいなくなりました
2022年08月02日 - お米の自給/不耕起/こぼれ種栽培/100種以上の稲【3年目の田んぼ③】
2022年05月26日 - いろいろ米 約160種の種をまく【3年目の田んぼ②】
2022年05月18日 - ニホンミツバチと暮らそう⑤入居してくれました
2022年05月16日 - 春の種まき~芽吹き~鉢上げ【3年目の畑①】
2022年05月08日 - 小水力発電で電力自給を目指す④
2022年05月07日 - 小水力発電で電力自給を目指す③
2022年04月28日 - 囲炉裏暖炉をつくろう ③基部の石組み
2022年04月02日 - 地球家族のご縁ダネ♪プロジェクト
2022年03月23日 - ニホンミツバチと暮らそう④春です春の分蜂の準備
2022年03月08日 - 小水力発電で電力自給を目指す②
2022年02月28日 - 小水力発電で電力自給を目指す①
2022年02月08日 - 囲炉裏暖炉をつくろう ②森の再生に向けて
2022年02月06日 - 囲炉裏暖炉をつくろう①火のある暮らしと森づくり(大内正伸さん)
2022年02月01日 - 耕さない田んぼの試み 農や命のお話【3年目の田んぼ①】
2022年01月05日 - 40種のいろいろ米の食べ比べ【2年目の田んぼ⑥】
2022年01月05日 - 自然栽培のカボチャを味わう簡単料理5品
2021年11月20日 - 【電力自給への道】太陽光パネル一枚でどのくらい電気が賄えるかな?
2021年11月20日 - 在来野菜の種とり繋ごう【ナス編】
2021年11月18日 - 小麦を自給しよう 栽培の比較実験
2021年11月17日 - いろいろ稲の種とりと収穫【2年目の田んぼ⑤】
2021年10月09日 - 畑のトマトでケチャップづくり Let's make tomato ketchup
2021年10月09日 - 縄文から続く粟の収穫と雑穀おやつづくり(たねとり自給生活)
2021年10月09日 - 140種の在来稲が育つ田んぼ(猪谷富雄さんの解説つき)
2021年10月09日 - 色とりどりの稲の森を散歩しよう♪【2年目の田んぼ④】
2021年10月08日 - わいわい賑やかな田んぼ【2年目の田んぼ③】
2021年10月08日 - 9月の畑の様子【2年目の畑②】
2021年10月07日 - 田んぼの準備と田植え【2年目の田んぼ②】
2021年10月01日 - 約100種の在来稲の種をまく【2年目の田んぼ①】
2021年09月30日 - 【田んぼ 籾まき】充実した種籾の選び方(塩水選)
2021年09月30日 - 野菜を自給しよう【2年目の畑①】4月~6月の様子
2021年09月06日 - 神出鬼没のカエルくん 今日はこんなところに
2021年09月05日 - 【親子の絆】 弱ったヒナを保護したら親鳥がやってきて…(※ヒナは保護しない方が良いかも)
2021年08月10日 - 生ごみコンポスター「キエーロ」を②使おう!100日間の記録
2021年08月05日 - 「食べられる森」フォレストガーデンをつくろう!②実践編(観察と植樹)
2021年05月29日 - 「食べられる森」フォレストガーデンをつくろう!①概要編(大村淳さんお話会)
2021年05月13日 - ニホンミツバチと暮らそう③分蜂祭りが始まった!蜂球を捕える瞬間
2021年05月12日 - 地球家族園づくり①場を開きドングリの木を植える
2021年05月05日 - みんなで種を共有しよう!③みんなの種BOX
2021年05月02日 - みんなで種を共有しよう!②種の交換会
2021年04月27日 - みんなで種を共有しよう!①数百のタネを繋ぐ種とりビトの物語
2021年04月26日 - 【2021 和歌山県 田辺市議選】 かさまつみなちゃん 選挙結果
2021年04月22日 - 【2021 和歌山県 田辺市議選】 かさまつみなちゃんの思い
2021年04月22日 - 古民家の納屋を加工場に改修─手づくりの暮らし─
2021年04月16日 - 簡単♪ヘチマタワシをつくろう─天然素材でエコライフ─
2021年04月15日 - 生ごみコンポスター「キエーロ」をつくろう!─循環する暮らし─
2021年04月13日 - 軽トラキャンピングカーがやってきた!─動く小さな木の家で自由旅─
2021年04月10日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!⑨いただきます 餅つき編
2021年04月06日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!⑧いただきます
2021年04月05日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!⑦脱穀~精米
2021年04月01日 - 稲を藁で縛る方法
2021年03月31日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!⑥成長報告と稲刈り
2021年03月30日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!⑧収穫 Part3
2021年03月16日 - 夏は川遊び!奥熊野の秘境・仙人場に行こう
2021年03月15日 - ニホンミツバチが家出した!【巣落ちと採蜜】
2021年03月14日 - トマトの種をとろう!
2021年03月13日 - キュウリの種をとろう!
2021年03月12日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!⑦収穫 Part2
2021年03月11日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!⑤成長
2021年03月10日 - 3月11日「祝福(いのり)の海」オンライン限定公開します!
2021年03月10日 - コンポスターのこぼれ種で勝手に育つカボチャ【身土不二】後編
2021年02月18日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!④田植え
2021年02月18日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!⑥収穫
2021年02月13日 - 梅のある風景【(酵素)シロップ・梅酒・梅干し・ジャムづくり】
2021年02月01日 - ニホンミツバチがやってきた!【巣箱づくり】【採蜜】
2021年01月25日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!③田んぼの準備
2021年01月23日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!⑤畑の紹介
2021年01月22日 - コンポスターのこぼれ種で勝手に育つカボチャ【身土不二】
2021年01月18日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!④移植
2020年12月21日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!②籾まき
2020年12月12日 - 大地と繋がりお米を自給しよう!①苗代づくり
2020年12月11日 - みんなの畑はこうしてできた!
2020年11月28日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!③芽吹き
2020年11月19日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!②種まき
2020年11月15日 - 田んぼと畑を始めよう!場の紹介
2020年11月02日 - 大地と繋がり野菜を自給しよう!①畑の畝づくり
2020年10月12日 - 場を開こう!
2020年10月07日 - 古民家を素敵に改修しよう! 後編~
2020年09月26日 - 古民家を素敵に改修しよう! 前編
2020年09月12日 - 地球家族のご縁を生きる
2019年11月08日 - 山口県 全国の皆さんへ―上関原発で新たな動き―
2019年09月24日 - 【近況報告】色川より、こんにちは!
2019年07月20日 - しあわせの経済に LET'S VOTE!!
2019年07月19日 - 【7/21 参院選】山本太郎さん率いる「れいわ新選組」という希望
2019年03月30日 - 奥熊野の美しい山里・色川より
2019年03月23日 - 馬毛島(まげしま)のゆくえ
2019年03月09日 - 屋久島と 種子島より
2019年03月01日 - 3月4月の上映案内です!
2019年02月23日 - 東ティモールの家族と再会
2019年01月03日 - 1月2月の上映案内です!
2019年01月01日 - 笑顔あるれる年となりますように
2018年12月18日 - 沖縄からのメッセージ
2018年12月09日 - 美しき竹細工の世界
2018年11月28日 - 奥熊野の美しい山里・色川より
2018年11月10日 - しあわせの経済
2018年10月30日 - 11月12月の上映案内です!
2018年10月04日 - 地球家族と糞土師さんと
2018年09月27日 - いちゃりばちょーでーの心で
2018年09月23日 - ナマケモノは幸せです
2018年09月01日 - 9月10月の上映案内です!
2018年07月13日 - 「ウメ~」和歌山の日々
2018年06月16日 - 森・川・海とつながるところ
2018年03月12日 - 3.11 歩み
2018年03月09日 - 映画と釜飯を味わう夕べ
2018年03月07日 - 平和は食卓から コープ自然派という選択
2018年03月02日 - 和歌山に核のゴミを置く計画浮上!?
2018年02月19日 - 地球とつながるトイレ
2018年02月10日 - 2月3月の上映案内です!
2018年02月04日 - 海への汚染が心配です
2018年01月21日 - 地球家族との出会い~東ティモール~
2017年12月14日 - カンタ!ティモールの地へ
2017年11月17日 - 海外で初の英語版の上映です!
2017年11月10日 - 「カンタ!ティモール」アレックスの魂と共に
2017年11月08日 - コラボ上映 ラストです!
2017年11月03日 - コラボ上映中 明日あさってはトーク付き♪
2017年10月26日 - コラボ上映が始まります!
2017年10月07日 - 衆院選(10/22投開票)の争点は?
2017年10月04日 - 「祝福(いのり)の海」×「カンタ!ティモール」のコラボ上映!
2017年10月03日 - 10月11月の上映案内です!
2017年09月18日 - 屋久島(快挙)まなべ真紀さん当選!
2017年09月16日 - まなべ真紀と屋久島を愛するなかまたち
2017年09月12日 - 屋久島に「まなべ真紀」の風よ吹け!
2017年09月08日 - 天ぷらカーが復活!そして屋久島に!
2017年08月01日 - 生命の島・屋久島の憲章
2017年07月08日 - 地球家族と出会う旅~山梨~
2017年06月05日 - 初の映画館での上映が始まりました!
2017年05月31日 - 6月7月の上映案内です!
2017年05月24日 - 事実は小説よりも奇なり(共謀罪について)
2017年05月07日 - 屋久島上映会のお知らせ
2017年04月01日 - 4月の上映と初の映画館での上映案内です!
2017年03月24日 - 関東周辺上映ツアーありがとうございました!
2017年03月15日 - 関東周辺上映ツアー第2弾!
2017年03月11日 - 3.11 祈り
2017年03月03日 - 「祝福の海」がバージョンアップしました!
2017年02月10日 - 2月3月の上映案内です!
2017年02月09日 - 地球家族と出会う旅~九州~
2017年01月13日 - 「人生フルーツ」ご存知ですか?
2017年01月11日 - 今年も宜しくお願いいたします!
2016年12月01日 - 12月の上映案内です!
2016年09月29日 - 10月11月の上映案内です!
2016年09月27日 - 関東周辺上映ツアーありがとうございました!
2016年09月15日 - 関東周辺上映ツアーが始まります!
2016年08月23日 - 祝島の神舞(かんまい)
2016年08月06日 - 8月9月の上映案内です!
2016年08月05日 - 基地と原発 やんばるの森と上関・瀬戸内の海
2016年07月21日 - おかげさまで一周年!
2016年07月13日 - 三宅洋平さん 開票後に思いを語る
2016年07月09日 - 選挙フェス最終日!ありがとう!
2016年07月05日 - 渦となる、選挙フェス!
2016年07月02日 - 自然農の田んぼ(田植え)
2016年06月30日 - あなたやわたしの心から始まる大調和の世界へ
2016年06月30日 - 東京上映、ありがとうございました!
2016年06月25日 - 誰に入れても一緒、ではない!参院選7/10
2016年06月17日 - 6月後半~7月の上映案内です!
2016年06月17日 - 九州上映ツアー(後半)
2016年06月16日 - 九州上映ツアー(屋久島)
2016年05月20日 - 九州上映ツアー(前半)
2016年05月10日 - 九州上映ツアーが始まります!
2016年05月05日 - 映画の予告編ができました!
2016年05月05日 - 平和の種を蒔こう
2016年04月06日 - 4月5月の上映案内です!
2016年04月05日 - 沖縄上映ツアー第2弾、感謝!
2016年03月12日 - 3.11 山口上映 ありがとうございました!
2016年03月07日 - 《祈》東日本大震災から5年
2016年03月02日 - 《祝》YURAIさん新作「いのちのしま」!
2016年03月01日 - 3月の上映案内です!
2016年02月08日 - 映画に込めた思い
2016年02月08日 - いのち紡ぐわたしたち
2016年02月05日 - 母なる地球とつながろう~味噌づくり編~
2016年01月24日 - 母なる地球とつながろう~塩と味噌づくり編~
2016年01月15日 - 1.17は神戸にて!
2016年01月01日 - 「いのちのしま」と「いのりのうみ」
2015年12月07日 - 山口上映、ありがとうございました!
2015年12月03日 - 12月の上映案内です!
2015年11月28日 - 沖縄上映、ありがとうございました!
2015年11月22日 - 沖縄上映ツアー
2015年11月11日 - 沖縄上映ツアーの始まり!
2015年10月31日 - 「祝福(いのり)の海」を持って東京へ!
2015年10月07日 - わかやまの輪、へいわの輪
2015年09月18日 - (違憲の安保法案)ひとりひとりの始まりに
2015年09月07日 - 全国各地の上映予定
2015年08月11日 - 原発が再稼動された日に思う
2015年08月01日 - 和歌山上映、ありがとうございました!
2015年07月24日 - 福島上映、ありがとうございました!
2015年07月14日 - いざ天ぷら油で福島へ!
2015年07月06日 - 一先ずの完成と福島上映!
2015年06月13日 - 和歌山上映に向けて
2015年05月25日 - 「祝福(いのり)の海」近況報告
2015年04月20日 - 祝島の補償金問題を考える
2015年04月14日 - 祝島の漁業補償金 反対多数で否決
2015年04月13日 - 祝島の漁師の過半数 補償金の議案を否決
2015年04月12日 - 祝島の漁師 県漁協に意思表明
2015年04月08日 - 祝島 繰り返される補償金問題
2015年03月29日 - 百姓庵で試写上映
2015年03月13日 - 祝島上映 ありがとうございました!
2015年03月11日 - 「祝福(いのり)の海」祝島で試写上映
2015年02月06日 - 映画、追い込み作業中です!
2014年10月05日 - 映画、編集作業を進めています!
2014年07月31日 - 91歳現役の助産師 坂本フジヱさんのお話
2014年07月19日 - 奇跡の星でいのちは旅する
2014年06月07日 - 映画、編集作業に入りました!
2014年05月01日 - 平和を祈り歩く「命の行進」
2014年03月06日 - 会合中止~原発を拒む人たちの意志~
2014年03月04日 - 祝島島民の会よりメッセージ
2014年03月02日 - 3/4 祝島集会にご参加を!
2014年02月28日 - 【緊急】祝島 またしても補償金問題
2014年02月07日 - 東京都知事選!
2014年01月18日 - いのちの奇跡のものがたり
2014年01月02日 - 大地といのちの祈り
2014年01月01日 - 祈りのうちに在れるように
2013年11月22日 - 戦争はヒミツから始まる【STOP!秘密保護法】
2013年10月22日 - 祝島に全国から応援メッセージ
2013年10月16日 - 祝島の補償金の会合中止(延期)です
2013年10月16日 - 「なぜ海を売れと迫るのか!」県漁協へ抗議
2013年10月14日 - 祝島の島民有志が県漁協へ
2013年10月12日 - 祝島の漁師有志より県漁協へ
2013年10月09日 - 【緊急】祝島の補償金問題が再燃
2013年09月29日 - 和歌山の家より
2013年09月04日 - アーサーさん 核と命めぐる祝島の旅
2013年08月23日 - 祝島 盆踊り
2013年08月15日 - 核も戦争も終わらせるために
2013年08月03日 - 【映像】漁師だけの問題じゃない!祝島で補償金の会合中止
2013年08月02日 - 「漁師だけの問題じゃない!」祝島で補償金の会合中止
2013年08月02日 - 祝島よりメッセージ
2013年07月31日 - 【緊急】祝島から世界へ
2013年07月20日 - マツリゴトに参加を!三宅洋平×山本太郎
2013年07月20日 - アメリカインディアンの大地へ
2013年06月22日 - われらのケンポウ
2013年06月08日 - 祝島にひととき
2013年06月08日 - TPPでどう変わる?私たちの暮らし
2013年05月11日 - 警戒区域に生きる 松村直登さん
2013年04月04日 - 熊本一規さん「埋立には漁民全員の同意が必要」
2013年04月02日 - (ご報告)結婚しました
2013年03月19日 - 『上関原発いらんDAY』
2013年03月07日 - 山本繁太郎知事「ただちに不許可にするとは言っていない」
2013年03月05日 - 知事の公約違反に祝島や県民の怒り爆発
2013年02月27日 - 黒塗りに嘘の上塗り
2013年02月24日 - 【上関原発】県と中電のやり取り黒塗り
2013年02月23日 - 映画のチラシができました~!!
2013年02月22日 - 福島でいのちに寄り添う人たち
2013年02月20日 - それでも世界は美しい(佐藤幸子さん)
2013年02月19日 - 4つのテーマで未来を語ろう(安倍芳裕さん)
2013年01月13日 - 海の視点でゆこう
2012年12月27日 - 僕らが知りたいホントのこと(安部芳裕さん)
2012年10月21日 - 上関原発中止へ あと一歩!
2012年10月11日 - 【上関原発】海の埋め立て免許失効へ
2012年10月01日 - 原発のゆくえ 北の大間と南の上関
2012年07月12日 - 祝島デモ東京デモ
2012年07月04日 - 大飯原発再稼働「命を守ろう」と人の壁
2012年06月29日 - 原発反対はいのち肯定
2012年06月23日 - 百姓庵でいただきます
2012年05月23日 - 祝島や福島を海でつなぐ映画をつくりたい!
2012年03月23日 - 上関原発計画を巡る裁判
2012年03月03日 - 原発のゆくえ~おおい町議会編~
2012年03月01日 - 原発のゆくえ~福井県議会編~
2012年02月25日 - 原発のゆくえをみんなでウォッチ!
2012年02月23日 - STOP原発の再稼動!アクション
2012年02月22日 - いのちを守る脱原発 ドイツ×日本から世界へ
2012年02月21日 - 関西電力の原発稼働ゼロに
2012年02月05日 - びわこのほとりで再稼動反対を叫ぶ
2012年02月03日 - 福島にひととき
2012年01月22日 - 祝島にスウェーデンの風
2012年01月21日 - ストレステスト審査〜密室で議論
2012年01月16日 - 地震・津波は想定外で再稼働?
2012年01月15日 - 【最悪シナリオ】強制移住170キロ 避難250キロ圏
2012年01月15日 - 気になるTV報道メモ
2012年01月11日 - ストレステストで原発の安全は担保されない
2012年01月09日 - 脱原発元年に!
2011年12月30日 - 「このままじゃ年越せない!」福島の女たち
2011年12月21日 - 【重要】原発の運転再開に反対する政府交渉
2011年12月12日 - 地震学者・石橋克彦さんが語る『原発震災』
2011年12月07日 - 【重要】全国初で大飯原発再稼働?
2011年12月06日 - もんじゅを廃炉へ!全国集会
2011年11月29日 - 原発どうする?分かれ道
2011年11月21日 - 放射能汚染がれきを大阪湾に埋め立てか
2011年11月14日 - 今中哲二さん「ベクレル・シーベルトになじみましょう」
2011年11月08日 - 福島とチェルノブイリ5年後の避難基準の比較
2011年11月06日 - 続)福島などの水産加工品を“途上国”へ!?
2011年11月02日 - 子を想う 母強し
2011年10月28日 - 「確率的殺人に加担したくない」福島の漁師
2011年10月19日 - 「故郷・海を返してほしい」
2011年10月08日 - スナメリチャンネルのホームページを開設!
2011年05月26日 - 祝島から福島へ 原発のゆくえ
2011年05月17日 - 放射能から子どもを守りたい!福島の母たち
2011年05月02日 - 中国電力の原発計画を問う
2011年05月02日 - 肥田舜太郎さんからのメッセージ
2011年03月23日 - 小出裕章さんからのメッセージ
2011年03月12日 - 福島原発はどうなってるの?(小出さんより)
2011年03月12日 - 福島原発に関する緊急記者会見(CNIC)
2011年03月12日 - 福島原発は破局的事故に向かっています(小出さん)
2011年03月11日 - 【大地震発生】地震で原発はどうなるのか?
2011年03月11日 - 今日の田ノ浦
2011年03月05日 - 平和な田ノ浦
2011年02月28日 - 【映像】上関原発29年の歴史に刻む大強行
2011年02月25日 - 田ノ浦よりSOS!
2011年02月23日 - 田ノ浦の今!
2011年02月21日 - 【上関原発】田ノ浦の強行工事が始まりました
2011年02月20日 - 田ノ浦現地より
2011年02月20日 - 数百人で強行か!!??
2011年02月17日 - 意見広告を載せよう!その後
2011年02月15日 - カヤック隊の若者たちの思い
2011年02月09日 - 繰り返す日々
2011年02月07日 - ベッドの上 同じ空の下
2011年02月02日 - ベッドの上から
2011年01月28日 - ハンスト中だよ♪全員集合!!
2011年01月26日 - 祝島で「カンタ!ティモール」の上映
2011年01月23日 - まいにち、まいにち
2011年01月13日 - 中国電力に正当性は?
2011年01月12日 - 田ノ浦の発破作業で崖崩れ
2011年01月11日 - 年明け、台船!!
2010年12月24日 - また美しい田ノ浦で会いましょう!
2010年12月13日 - 連日の抗議行動
2010年12月12日 - 再び台船を動かしました!
2010年12月11日 - 【速報】台船が一時退避しました!
2010年12月10日 - 田ノ浦現地より
2010年12月10日 - またしても台船が動きました!
2010年12月02日 - 吾輩はジローちゃんである
2010年11月28日 - ホッとひと息の田ノ浦より
2010年11月26日 - 台船が帰りました!
2010年11月23日 - 一週間が経過
2010年11月19日 - 今日の田ノ浦
2010年11月17日 - 田ノ浦守るアクション
2010年11月16日 - またまた台船を動かしました!
2010年11月13日 - ある田ノ浦からの帰り路
2010年11月10日 - なぜにさわぐや原発の波
2010年11月01日 - 【COP10】上関から世界へ
2010年10月20日 - 【速報】台船が帰っていきました!
2010年10月19日 - 【COP10】英字新聞に掲載!
2010年10月15日 - 田ノ浦に台船迫る!
2010年10月14日 - 中電は責任も水に流すのだろうか
2010年10月06日 - 【COP10】海外の英字新聞に意見広告を!
2010年10月02日 - 福島みずほさん来訪
2010年09月21日 - 【報告】今、正念場です!
2010年09月10日 - 【速報】台船が引き上げました!
2010年09月08日 - 【緊急】上関の海が危ない!
2010年09月03日 - 希望と失望
2010年08月22日 - 『海』は「人」の「母」なる「水」
2010年08月05日 - 最近の田ノ浦
2010年07月16日 - 祝島のお母さんたち28年間の想い
2010年07月16日 - 中国電力、強風で流されたブイを再設置
2010年07月02日 - 今未来のための選択をしよう!
2010年06月22日 - BIWA!祝島
2010年06月02日 - 田ノ浦の海は多様だよ
2010年05月18日 - 「STOP上関原発」全国85万超の声
2010年04月22日 - 「一度は来ませえ」
2010年04月21日 - 中国電力が約140人で工事を強行
2010年02月26日 - 感謝!
2010年02月20日 - 緑のハートを届けよう♪
2010年02月01日 - ジュゴンの里とスナメリの里
2010年01月27日 - 国会議員が田ノ浦・祝島を訪問
2010年01月26日 - こんな感じで暮らしています
2009年12月10日 - 守りたい海
2009年11月27日 - 阻止行動の現場より
2009年10月29日 - 祝いの島でありますように
2009年09月22日 - 海を売ってはおりません!
2009年09月01日 - お金の問題
2009年06月05日 - 【原点】嗚呼、山口
「
祝福(いのり)の海」
ホームページ↓
facebookページ↓
Facebook に接続する
閉じる